名古屋生コンクリート協同組合

決意を新たに明日への歩み

「指令コンクリート工場に潜入せよ!」生コン工場見学・体験

去年に引き続き、小学校4~6年生を対象に生コンクリート工場の見学・体験イベントが10月28日(土)中部太平洋生コン株式会社にて行われました。



今回の参加者は9組の親子。まずは座学。生コンクリートって何でできてるの?工場の仕組みは?などの説明を受け、クイズにも答えます。みなさん、熱心にメモを取ったり、クイズにも積極的に手を挙げてくれました。



次に行ったのは、モノづくり体験。即効性のある生コンを練るのが意外と力が必要で難しい。よく練った生コンを型に流し、手のひらサイズの置物を作っています。(イベントの最後に持ち帰ってもらいます。)



次はコンクリート圧縮の実験。2種類のコンクリートの塊を機械にかけます。どのくらいの圧力まで耐えられるかな?大きな音がするのでみなさん耳を塞いで割れるのを待っています。ドキドキ。

生コンはちょうどいい硬さになるように必ず検査を受けています。その検査の方法を見学し、実際に体験もしました。



工場見学の開始です。生コンを管理する電算室にはたくさんのモニターがあり、生コンを練る工場の様子や、生コン車に搬入する様子、また現在生コン車がどこを走っているかもわかるようになっています。



建物内を歩いて説明を受けました。いつもは砂を運んでいる(この日は運転休止)ベルトコンベアのトンネルの横を歩きます。



帰り際に自分で作った置物や、お土産を受け取りイベントは終了しました。去年に引き続き参加してくださった方は普段は入れない場所に入れたり、身近にあるはずなのに知らないことの多いコンクリートについて触れて楽しんでいただけたようでした。
また次回もこのようないベントを行えればと思います。
参加してくださったみなさん、ご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。



主催:公益財団名古屋建設事業サービス財団・名古屋市緑政土木局
052-211-2031